医院名 | 医療法人 隆裕会 ひげた おとなこども歯科 |
---|---|
院長 | 樋下田 隆史 |
住所 |
〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目7 「住之江公園駅」4番出口徒歩7分 ※びっくりドンキーさん横 |
電話番号 | 06-6681-6480 |
診療時間 |
![]() ※水・金曜 20:00まで ▲土曜 17:00まで ※歯科医師会のため、毎月第1火曜と第1水曜の診療時間が入れ替わります (例外のある月もございますので、詳しくは医院へお問い合わせください) |
休診日 | 月・日・祝日 ※休診日は都合により変更する場合があります |
電車でお越しの方へ | 「住之江公園駅」4番出口徒歩7分 ※びっくりドンキーさん横 |
---|
![]() |
![]() |
セレックコンピューターによってセラミックの詰め物、かぶせ物を設計・製作するシステムです。小型の3D光学カメラを使用してお口の中を撮影(スキャン)し、歯の形をモニター上に立体再現します。そのあとはコンピューターの3D画面上にて修復物を設計し、加工機を使って詰め物、かぶせ物を削り出します。 |
マイクロスコープマイクロスコープは、肉眼では見えない小さなものを拡大して投影できます。そのため、マイクロスコープを用いれば、複雑に枝分している根管内を正確に把握できるのです。 |
![]() |
![]() |
拡大鏡(サージテル)肉眼では見えにくい箇所を拡大鏡(サージテル)を使用して治療をすることで虫歯の取り残しや歯の削りすぎを防止できるので、患者さまにとって最小限の負担で正確な治療を可能にします。 当院では、歯科医師、衛生士が各自マイルーペを所持しており、より精密な診療、クリーニングを行います。 |
CT
歯科用CTは顎、歯、口腔領域など頭頚部の硬組織、またその周辺組織の3次元画像による診断・検査が可能となります。 |
![]() |
![]() |
レーザーレーザー治療器は虫歯予防、知覚過敏、歯周病、口内炎など、多くの治療に役立ちます。痛みの少ない治療をおこなうためには欠かせない機材になります。 |
EMS エアフロー微細なパウダー粒子を歯へ噴射することによって、歯面にこびりついた汚れを効果的に落とすことができます。 |
![]() |
![]() |
自動麻酔注射器麻酔時の注射の痛みを軽減するために、歯科用電動麻酔注射器を導入しています。 |
笑気ガス 鼻マスクを装着し、笑気ガスを吸引する事で心地よくなり痛みを和らげます。 |
ご来院の患者様に心地よくお過ごしいただけるよう
最善の努力を続けてまいりますので、ご理解ご協力のほど、何卒宜しくお願いいたします。